あの町この村に、子どもらの遊ぶ笑顔を求めて ユニット折り紙
CUT エッセイ
TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫遊び学辞典ブログリンクメール

FRAME FRAME FRAME
FRAME

公園調査徒然(つれづれ)
目次へ

 区役所に無い公園資料

 公園調査で都市公園(市営)の状況(箇所数・場所・広さなど)を知りたくて、区役所へ行きました。当然、区内の公園の資料を置いているものと思っていましたが、完全に裏切られました。区役所では分からず、公園を管轄している公園事務所を紹介されました。しかも、教えられたその事務所が、これまた移転していたのです。幸い、すぐ近くに移転していたので、いろいろ探し回ることなくたどり着けました。
 政令指定都市では、市民がまず行く役所として区役所がありますが、そこで市の施設である公園の状況を知ることが出来ないのは残念なことです。また、区内の公園を管轄する公園事務所の移転が区に知らされていないのでは、窓口の方が親切に対応していただいただけに、重ね重ね残念です。

 公的図表は正確に!

 また、この公園調査に当たり市のホームページを閲覧しましたが、建設されてかなり時間の経っている公園が一覧表に記載されていませんでした(2002年11月18日現在)。もちろん、掲載するには時間がかかるかも知れません、しかし数行の変更にはこれほどの長い時間は必要ではありません。更に、書き換えの時間がかかるのなら「X年X月X日現在」の様な、但し書きが必要だと思います。
 ついでながら書き添えますと、同ホームページ掲載の区の地図(お役立ちマップ)は少し古いものと思われ、出来てかなり月日の経った大規模な公園が記載されていません(2002年11月18日現在)。都市の変化の早さは理解でき、地図の対応が難しいかも知れません。それなら、やはり「X年X月X日現在」の但し書きは付けるべきでしょう。特に、大規模公園は災害時の避難場所ともなり、その公的な図表には正確さが欠かせないと思います。

注:各区のページは区ごとにデザインが違っていますので、各区で編集している可能性があります。

公園調査の実際は分館の「公園」探検記をご覧下さい。

Copyright (C) 遊邑舎 2000-2002 All Rights Reserved.

目次へ
FRAME
FRAME FRAME FRAME

遊邑舎本館入場者数


遊邑舎他サイト
「遊び学の遊邑舎分館」へ
「学童保育館」へ
遊び学きまぐれ日記
「フリー素材/花」へ
住吉Web博へ
「邪馬台国」机上の私論へ



TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫遊び学辞典ブログリンクメール