遊邑舎-LOGO
 遊邑舎は、遊び学の発展を促します。
 遊び学は、あらゆる角度から「遊び」を追求します。
 あの町この村に、子どもらの遊ぶ笑顔を求めて.....
TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫遊び学辞典ブログリンクメール


舎主は、誰でしょう?

 「遊び学の遊邑舎」の舎主名は、今のところハンドルネームにしています。誰が舎主なのか、開舎の辞や私論の序をご覧になって、お分かりの方もいらっしゃるかと思います。さらに次のヒントで、もしお分かりになった方が居られましたならEメールを下さい。賞品はございませんが、舎主の近況などお返事をさし上げます。(本当は、舎主をご存じの方の近況を、当方が知りたく思っているのです。)

 すでに、遊邑舎舎主紹介のページで本名を明らかにしております、よってご回答メール及びこのページは、必要がなくなりましたが、「お遊び」として残しておきます。

 ヒント1:学童保育所からよく行った駄菓子屋さんは、「こばや」で今はもう無い。
 ヒント2:都会の中では貴重な自然のある大和川をこよなく愛している。
 ヒント3:余り上手くはないが、ギター片手によく歌っていた。
 ヒント4:中学時代のブラスバンドで、クラリネットとユーフォニュームを吹いていた。
 ヒント5:高校へは新大阪駅で下車して通った。
 ヒント6:学童保育所時代のこども達は、「ほーせん」と呼んでいた。
 ヒント7:こどもの頃は「とっちゃん」と呼ばれていた。



Copyright (C) 遊邑舎 2002-2009 All Rights Reserved.

遊邑舎本館入場者数


遊邑舎他サイト
「遊び学の遊邑舎分館」へ
「学童保育館」へ
遊び学きまぐれ日記
「フリー素材/花」へ
住吉Web博へ
「邪馬台国」机上の私論へ



TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫遊び学辞典ブログリンクメール