あの町この村に、子どもらの遊ぶ笑顔を求めて
CUT 将棋あそび
TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫ブログリンクメール
 あそびセレクト将棋あそび跳び将棋(カエル跳び)



跳び将棋(カエル跳び)

駒をカエルのようにピョンピョン跳び越えて、移動させるあそびです。



図A 開始盤面
跳び将棋並べ方


図B 駒の進め(跳び)方−その1
駒の進め(跳び)方


図C 駒の進め(跳び)方−その2
駒の取り方
基本ルール

使用する駒の枚数と並べ方
 各自9枚ずつの駒を、左図Aのように並べる。各自の駒は、どんな駒でも良いが、敵味方がわかりやすいように、歩兵だけを使う時は裏表を分けたり、歩兵9枚だけとその他の駒9枚だけに分けても良い。(以後、左図Aの表駒側を先手、裏駒側を後手として記載。)


駒の進め(跳び)方
 縦方向のみ、駒を1マス進めたり、他の駒を跳び越えたりすることができる。後戻りはできない。跳び越える駒は、味方でも敵方の駒でも良く、連続して並んだ駒は、一度に何枚でも跳び越えることができる。(左図B・Cは先手側の駒から見た「駒の進め(跳び)方」。左図Bは、左側から、1マス進み、1枚跳び越し、2枚跳び越し、の各例。)
 また、跳び越えた先に駒があれば、連続して跳び越えることができる。作戦上、連続跳び越しの途中でストップしても良い。(左図Cは、左側から、5枚跳び越し、2連続跳び越し、3連続跳び越し、の各例。○印は途中の位置)


勝敗の決まり方
 自分の駒を全て相手側の陣地(開始時の配置場所)に、先に移動させれば勝ちとなる。


「跳び将棋」の変化形の例

 その1 味方の駒は、跳び越し禁止とする。(並んだ途中に味方の駒がある場合も跳び越し禁止)

 その2 連続跳び越し禁止。

 その3 先手・後手それぞれの1枚の駒を王将・玉将に替えて対戦。王将・玉将の配置場所は、「本将棋」のそれぞれの所定位置(先手側は、最下段の中央)。王将・玉将は、相手側の駒の開始時の配置場所に、移動させなければならない。

 以上の方法を組み合わせても、違った形式の「跳び将棋」ができる。

Copyright (C) 遊邑舎&北條敏彰 2012-2016 All Rights Reserved.


遊邑舎本館入場者数


はさみ将棋
跳び将棋(カエル跳び)
弾き将棋



遊邑舎他サイト
「遊び学の遊邑舎分館」へ
「学童保育館」へ
遊び学きまぐれ日記
「フリー素材/花」へ
住吉Web博へ
「邪馬台国」机上の私論へ



TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫ブログリンクメール