増殖・進化する
CUT 遊び学事典(遊邑舎版)
TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫遊び学辞典ブログリンクメール


【 の 】  【 ね 】  総索引  【 は 】


野あそび[のあそび] こどもの行う野遊び【1】。 草花あそび虫捕りなど。 (2015.08.17掲載)

野遊び[のあそび] 【1】野に出て行う遊び。 草花を摘んだり、昆虫や小動物を捕まえたりする野遊び。 こどもの野遊びを限定的に、野あそびと呼ぶこともある。 【2】武士や貴族などが、野に出て行う狩猟。 (2015.08.17掲載)

軒遊び[のきあそび]≪軒あそび≫  柳田國男による遊びの分類の一つ。 内あそび外あそびの中間に位置するあそび。 縁側・軒下.庭先など、親の声かけができる範囲でのあそび。 [例]お手玉めんこなど。 (2015.09.29掲載)

軒下遊び[のきしたあそび]≪軒下あそび≫  中田幸平による遊びの分類の一つ。 軒下や路地など、家の近くでのあそびを指す。 [例]ままごと竹馬羽根突き独楽回しなど。 柳田國男が定義する軒遊びとほぼ同じ。 (2015.10.28掲載)

残りあそび[のこりあそび] 授業終了後も、学校に居残ってあそぶこと。 一般的には、小中学校におけるものを指す。 学校内に設置されている、学童保育所や放課後子ども教室などで、展開されるあそびは、残りあそびに含めない。 (2012.10.24掲載)

のさ言葉[のさことば]  話す言葉の、ワンフレーズごとに、最初の仮名一文字と次の仮名一文字の間に「のさ」を挟みこんで話して楽しむ言葉あそび。 (例)「ぼくは けんだまが すきです。」は、「ぼのさくは けのさんだまが すのさきです。」と変化する。 (2012.12.07掲載)

のさ弁[のさべん]  のさ言葉に同じ。 (2012.12.07掲載)

覗きからくり[のぞきからくり]  物語や名所案内などの、口上の進行に合わせて、からくり仕掛けで入れ替わる絵を、レンズ付きの覗き穴から覗いて、楽しむ大型の装置。 一般的には、口上は、演者や興行師によって、独特の節回しで語られる。 (2012.10.24掲載)

覗き眼鏡[のぞきめがね]  【1】覗きからくりと同じ。 狭義には、小型の装置・道具に限定的に使用される。 【2】水中にあるものを、水面上から見え易くする目的で作られた道具。 箱眼鏡と同義。 (2012.10.24掲載)

ののぐらむ  お絵描きロジックに同じ。 「ののぐらむ」は、いしだのん氏の著書名の一つでもある。 (2013.01.06掲載)

【 の 】  【 ね 】  総索引  【 は 】



実際の「あそび(遊び方)」は、あそびセレクトに数多く用意しております。

Copyright (C) 遊邑舎&北條敏彰 2012-2016 All Rights Reserved.

遊邑舎本館入場者数


遊邑舎他サイト
「遊び学の遊邑舎分館」へ
「学童保育館」へ
遊び学きまぐれ日記
「フリー素材/花」へ
住吉Web博へ
「邪馬台国」机上の私論へ



TOP私論エッセイあそびセレクトコレクト購買部素材庫遊び学辞典ブログリンクメール